日々のできごと

/日々のできごと

新講座(足相講座)の開催

足は、あなたの生きざまと個性が宿る場所。 自分の年齢分の過去の情報がそのまま刻まれています。 足の形は、あなたの心と人生の形。考え方や生き方が変わると足の形は変わります。 もういい加減、なんとかしたい。 もっと自分らしさを活かして活躍したい。 足を通して、変化を感じていきませんか?  自分のために使いたい方も、人のために使っていきたい方にも、ご好評いただいている講座です。   まの式足相 を学びます。    足相とは?  手相があるように、足にも相があるのです。 人の数だけ、足の形も違うもの。 同じ人がいないように、まったく同じ足の形の人はいません。 足は、あなたの生きざまと個性が宿る場所。 自分の年齢分の過去の情報がそのまま刻まれています。 足はふだん、自分でも人からもジロジロと見られることはない場所です。 少し意識を向けてみましょう。 あしゆびの印象も、タコやウオノメなどの足のトラブルも、 あなたが選んでいる靴も、すべて深層心理の表れです。 足の形は、あなたの心と人生の形。 [...]

セルフケアの効果

オリンピック選手の笑顔と活躍は 厳しいコロナ禍で かなり勇気づけられますね。   緊急事態宣言中で、まだまだ日常が戻れないなか、 私はコロナ以前に ヨガを学べた事はほんとにラッキーでした。 おかげで おうちケア習慣が充実していますヽ(゚∀゚)ノ 足のケアに始まり、ヨガと食事と呼吸。 ストイック過ぎずに、 日々の実践をゆるく楽しんでコントロール。 この1年半で 肩、肩甲骨、腰周りスッキリでカラダも軽くなりました。 フットセラピー講座で伝えている足のケアは特に念入りに。 (これまではずっと後回しだったなぁ。)   ヨガのレッスンでもまずは 足や足ゆびほぐしから始まります。 又はそれを終えた前提で開催されたりしますよ。   [...]

2020年変化の年でした

なかなか発信していなかった今年5回目のブログが、2020年最後の日となりました。 今年は予想もしなかった新型コロナウイルスによる社会、経済への影響で大きく動きが変わった1年でした。 皆さんはどんな年だったでしょうか。 ステイホーム期間は、特に春〜夏にかけてはスクールも休止していましたが 「また講座はやっていますか?」などと ありがたいことに、お問合せはたびたびいただいていて、秋から講座再開しています。 なかなか更新していないながらお問合せされる方も勇気がいりますよね。 こんな時だからこそ、誰かの役に立ちたい!と思われる方も多いんだなあと実感しています。 私自身は、家の断捨離や、ヨガ、麹をふんだんに使った食生活、断食など さまざまなデトックスをして自分の内側を強化する年になりました。 ヨガのインストラクターにも挑戦しましたよ。 SNSなどはあまり触らなくなり、リアルに繋がるところで濃い学びや繋がりが持てた年でもありました。 私が体験したこと、効果を実感できたこと、 伝えていきたいことがムクムクと湧いてきて、来年は 女性が「自分自身を大切にする」実践型の何かレッスンをしていきたいなあと ワクワク想像しています。   来年は平和な日常が戻ることを祈りつつ、 みなさんとまたお会いできることを楽しみにしています。   [...]

コロナの不安を解消するには

こんにちは。 久しぶりのブログ更新です。 今年は世界的に新型肺炎コロナウイルスの影響が大きく、世の中の動きが変わってしまいましたね。 これまでのライフスタイル、働き方が大きく変わった方もきっとたくさんいらっしゃいますね。 私の方は セラピスト講座の中断や、公民館でのボランティア活動、地域の自治会や婦人会活動、 そして趣味の歌やヨガの活動など 全てがストップし、完全なステイホーム期間でした。 これまでやろう、やろうと思ってずっと後回しにしていた 洋服の断捨離、お掃除、模様替えを大々的に行う期間になりました。 動線が気になっていた冷蔵庫も動かしちゃいました。 使い勝手がよくなって、調理もちょっと時短になってきました。 そして運動不足にならないよう、YouTube動画を見ながら、ヨガの実践。 ヨガのポーズをとっている間は「無」になれる時間で、瞑想状態ですね。 これがものすごく定着してきました。 生活リズムを整えるのにもとても良かったようです。 かなり柔軟性がアップして、お腹周りも少しスッキリしてきました。 おうちも体もスッキリしてきたら、体がサクサク動きますね。 今年は梅干し作りにも挑戦しましたよ。 気づけば6月も終わりに近づき、今年後半になりますね。 [...]

会員向けの勉強会

コロナウイルスの感染対策で、さまざまなところで影響が出ていますね。 先日2/24、25の両日、フットセラピスト協会本部の本山先生が 東京からお越しになりました。 会員向けの勉強会の開催で、 今回はマンツーマンの実技レッスンと施術を受ける体験となりました。   先生の計らいで、見学も可能だったので 5時間ほど滞在された方もいて、気づきがたくさんあり、大変勉強になった、と とても好評でした。    

実技復習会を開催

こんにちは。 今月からスタートした実技復習会。 フットセラピー、ヘッドセラピー、ハンドセラピーのおさらいになります。 過去に資格取得した方が対象の復習会です。 今回はお二人の方の参加して、 またベテランセラピストの比嘉百代さんもいて、なんとも贅沢な会になりましたた👍 今回の参加の方はデイサービス施設での活動をされているので、 ベットでの施術以外にも、 リクライニングチェアで行った場合のコツや、 ベッドや椅子がない場合の、床で行う際の工夫について実践しましたよ。 資格講座の時は実技を一通り習うだけであっという間に過ぎていきます。 また、実技を覚えることに集中してゆとりが持ちにくいので、 復習会は、より濃い実践の学びになります。 また、それぞれが活動している場に合った工夫もお伝えしていています。 ※ ご迷惑をおかけしていますが、お問合せフォームが現在使えません。  スクールのお問合せなど、お電話で対応していますのでご了承ください。  090-6861-4116 伊佐

介護に役立つタッチセラピー

こんにちは。 今年初のブログになりました。 1月は地域の公民館にて 『介護に役立つタッチセラピー』と題して 実践中心の講座を行いました。 体験の前に、輪になって座り、膝や腰の痛みのお悩み、靴が合わなくてお悩み問題など それぞれの抱えていることが出てきて、 靴の履き方、選び方、また歩き方のお話もさせていただきました。 足のトラブルは靴選びや履き方もとっても重要です‼️   フットセラピーをさらに簡単な方法に置き換えた内容で ペアになって行います。 床に寝た状態での態勢の工夫や強さ加減などもお違いに伝え合いながら行うことで 良いコミュニケーションにもなります🎵 片足を終えたところで、揉んだ足とまだ触っていない足の重さの比較をすると 揉んだ足の軽さに皆さんとても驚かれます。   後半は、私が一人ずつに施術をしました。 受けることによって、こんなに気持ちが良いこと、 足がポカポカして軽くなることを実感されていました。 [...]

靴の履き方で6万歩歩いても疲れ知らずでした

こんにちは。 久しぶりの更新になりました。 先日、娘と京都に旅行してきました。 11月の初旬なので、紅葉はまだこれからという感じでしたが、 おかげで混雑は避けられて良かったです。       京都で新社会人で頑張っている長男と 大阪の大学に通っている次女も合流して、ゆっくりとディナータイムも楽しめました。     1日平均2万歩、 3日間で約6万歩歩きました。 特に伏見稲荷大社では、千本の鳥居をくぐりながら、延々と山を登っていったんだけど疲れ知らずでしたよ。 靴ひもの結び方を  足首がしっかり固定するヒールロックという結び方をすると、 足 本来の働きが出来て、ものすごく足が軽くなってどんどん歩けてしまう。 ふだん運動らしいことしてない長女もラクラク歩けてたけど、 [...]

認知症予防セラピーを学ぶ

フットセラピースクールの伊佐です。 私が開催している フット、ヘッド、ハンドセラピスト講座の日本フットセラピスト協会の 本山理事長が東京よりお越しになり、トレーナー更新講習会と認知症予防プログラム講座が2日間に渡り行われました。 講座を提供しているトレーナーは年に一度 更新講習会があり、講座内容の確認や実技のブラッシュアップをしています。 沖縄地区は5人のトレーナーが活動しています。 この時は本山理事長をはじめ、各々の活動の情報交換の場にもなっているので楽しみな日でもありますよ。   今年度から新たに、『認知症予防プログラム』という講座が始まるのですが、全国を先駆けて沖縄からのスタートになりました。 内容を大まかに書くと 1 認知症とは 2 認知症の種類 3 認知症の予防と対策 4 セルフセラピーと家族へのセラピーの実践 ということで、フットセラピーやハンドセラピーを活用したアロマオイルも用いたセラピーを取り入れます。 香りは大脳に直接働きかけるので、認知機能の維持が期待できますね。 [...]

足の指を伸ばすと人生が変わる

久しぶりのブログになります。 先日はフットセラピスト受講生の11名の皆さんと一緒に 『足の指を伸ばすと人生が変わる!  〜足から健康を考える〜 というセミナーに参加しました。   足指の変形、浮指、外反母趾、巻爪、膝や腰の痛み・肩こり・胃腸の不調・むくみなど体に起きるたくさんのトラブルも からだの土台である足の指を治せば、健康を取り戻せる! ということで「足元を見直す」ことがとても重要との再認識になりました。   そして普段履いている靴もとても重要です。 合わない靴をはいていることも上記のようなトラブルの原因になります。 逆に 合う靴をはいて歩くと足指を『正しく使って』歩くことができるようになるのですが その正しい歩きによって、いわゆる第二の心臓と言われるふくらはぎの筋肉もしっかり使えるのです。 直立二足歩行する人間にとって、 血液の循環、代謝、体温の生成、脳血流量の増加、血圧の維持などなど、健康に生きていくときに絶対に必要な動きです。 現在 足指を正しく使える正しい靴の選び方を学んでいます。活動的で自立した真の健康寿命を手に入れる方が増えるようお伝えしていきたいと思っています。